ココロとカラダを癒すヨガ(グリーフケア編)

 グリーフケアは、喪失を体験した時に必要なケアです。

死別だけでなく、自身やご家族の健康問題や介護、就職や進学等による環境の変化、

様々なライフイベントには喪失が伴います。

喪失によって、生じる様々な心の変化や体の変化。

知らず知らずにストレスになっていることがあります。

一人で抱え続けるのではなく、誰かと語りあいませんか。

参加者が車座になり、今の気持ちをお互いに話して聴きあう…。

これが非日常のグリーフケアの時間です。

そして、その後は、体を整える「ヨガ」の時間。

「ヨガ」は サンスクリット語で「つながり」と いう意味です。

ココロとカラダはつながって 連動します。

呼吸に意識を向け ゆっくりと身体を動かしながら、 からだの緊張をほぐし

ココロがやすらぎ、カラダがやわらぐ… そんな癒しのプログラムです。

 

日時: 6月 10日(土) 13時45分から16時 

                                 (受付は、13:30からです)     

会場:福島市保健福祉センター 4階 第2保健指導室(和室)

   福島市森合町10番地1号

    福島交通バス 市内循環 1コース・2コース 「保健福祉センター」下車          

講師:瀬川百合子先生 (RYT200 ヨガインストラクター)

持ち物:ヨガマットか大きめのバスタオル。

       (ヨガマットの貸出希望の方は、事前にお知らせください)

    動きやすい服装でお越しください。

       (スカートでの参加はご遠慮くださいませ)

参加費用無料

参加者は、グリーフサポートを必要としている方や

大きなストレスを抱えて生きにくさを感じている方です。

身近な人や大切な人との死別や離別、

家族の介護などで今までの日常を喪失してしまった方など。

下記「グリーフケアの時間の約束」を守ってご参加ください。

※グリーフケアの時間の約束 

1.ここで話したこと聞いたことは守秘義務により守られます。
 ほかの場所で話題にすることは控えます。
2.じっくり語れる環境作りに協力します。(誰かが話しているときはじっくり聞きます)
3.非難ゃ批判、評価をしないで聴きます。

4.話したくないときにはパスします。

5.沈黙も大事な時間。ゆっくりと感じあいます。

6.政治、宗教、研究、自身の興味等での参加はしません。 

プログラム****************

13:30  受付開始
13:45 ~   グリーフケアの時間(語り合い)
 準備と休憩
15:00~ 身体を整える癒しの時間(ヨガ)
16:00 ~ 片付けて終了
※会場は17時まで借りていますので、個別の相談がある時は
 事前にお知らせくださいませ。
お申込み方法**************
1,下記のフォーム(件名にヨガとご記入ください)
2,メール renge@kokorosasae.jp
3、電話(024-563-7121または090-6623-8341)
※上記のいずれかで次の項目をすべてお知らせください。
・氏名/年齢 ・連絡先(電話またはメール)
・居住地 (市町村名) 
・参加の動機もお教えくださいね。
今後の予定
  6月10日(土)午後1時45分から4時まで 福島市保健福祉センター
  7月  8日(土)   同 上        同 上(予定)
  8月12日(土)はお盆期間のためお休みです。
  9月  9日(土)午後1時45分から4時まで 福島市保健福祉センター(予定)
10月14日(土)   同 上        同 上(予定)
11月11日(土)   同 上        同 上(予定)
12月  9日(土)   同 上        同 上(予定) 

お申し込みお問い合わせは、下記フォームをご利用ください。

メモ: * は入力必須項目です