グリーフケアは、喪失を体験した時に必要なケアです。
死別だけでなく、自身やご家族の健康問題や介護、就職や進学等による環境の変化、
様々なライフイベントには喪失が伴います。
喪失によって、生じる様々な心の変化や体の変化。
知らず知らずにストレスになっていることがあります。
一人で抱え続けるのではなく、誰かと語りあいませんか。
参加者が車座になり、今の気持ちをお互いに話して聴きあう…。
これが非日常のグリーフケアの時間です。
そして、その後は、体を整える「ヨガ」の時間。
「ヨガ」は サンスクリット語で「つながり」と いう意味です。
ココロとカラダはつながって 連動します。
呼吸に意識を向け ゆっくりと身体を動かしながら、 からだの緊張をほぐし
ココロがやすらぎ、カラダがやわらぐ… そんな癒しのプログラムです。
日時: 6月 10日(土) 13時45分から16時
(受付は、13:30からです)
会場:福島市保健福祉センター 4階 第2保健指導室(和室)
福島市森合町10番地1号
福島交通バス 市内循環 1コース・2コース 「保健福祉センター」下車
講師:瀬川百合子先生 (RYT200 ヨガインストラクター)
持ち物:ヨガマットか大きめのバスタオル。
(ヨガマットの貸出希望の方は、事前にお知らせください)
動きやすい服装でお越しください。
(スカートでの参加はご遠慮くださいませ)
参加費用無料
参加者は、グリーフサポートを必要としている方や
大きなストレスを抱えて生きにくさを感じている方です。
身近な人や大切な人との死別や離別、
家族の介護などで今までの日常を喪失してしまった方など。
下記「グリーフケアの時間の約束」を守ってご参加ください。
※グリーフケアの時間の約束
4.話したくないときにはパスします。
5.沈黙も大事な時間。ゆっくりと感じあいます。
6.政治、宗教、研究、自身の興味等での参加はしません。
プログラム****************