ココロとカラダを癒すヨガ(グリーフケア編)

 グリーフケアは、喪失を体験した時に必要なケアです。

死別だけでなく、自身やご家族の健康問題や介護、就職や進学等による環境の変化、

様々なライフイベントには喪失が伴います。

喪失によって、生じる様々な心の変化や体の変化。

知らず知らずにストレスになっていることがあります。

一人で抱え続けるのではなく、誰かと語りあいませんか。

参加者が車座になり、今の気持ちをお互いに話して聴きあう…。

これが非日常のグリーフケアの時間です。

そして、その後は、体を整える「ヨガ」の時間。

「ヨガ」は サンスクリット語で「つながり」と いう意味です。

ココロとカラダはつながって 連動します。

呼吸に意識を向け ゆっくりと身体を動かしながら、 からだの緊張をほぐし

ココロがやすらぎ、カラダがやわらぐ… そんな癒しのプログラムです。

 

日時: 10月 7(土) 13時45分から16時  (受付は、13:30からです)   

    ※10月は第2土曜日がセンター文化祭のため、第1土曜日に変更です。

                                

会場:福島市三河台学習センター(和室)

   福島市野田町七丁目1番42号

    福島駅西口徒歩20分         

講師:瀬川百合子先生 (RYT200 ヨガインストラクター)

持ち物:ヨガマットか大きめのバスタオル。

       (ヨガマットの貸出希望の方は、事前にお知らせください)

    動きやすい服装でお越しください。

       (スカートでの参加はご遠慮くださいませ)

参加費用無料

参加者は、グリーフサポートを必要としている方や

ストレスを抱えて生きにくさを感じている方、

身近な人や大切な人との死別や離別、

家族の介護などで今までの日常を喪失してしまった方など

誰かに話したい、聴いてほしい、お互いの気持ちを聴き合いたい…

そんな方ならどなたでも参加いただけます。

下記「グリーフケアの時間の約束」を守ってご参加ください。

※グリーフケアの時間の約束 

1.ここで話したこと聞いたことは守秘義務により守られます。
 ほかの場所で話題にすることは控えます。
2.じっくり語れる環境作りに協力します。(誰かが話しているときはじっくり聞きます)
3.非難ゃ批判、評価をしないで聴きます。

4.話したくないときにはパスします。

5.沈黙も大事な時間。ゆっくりと感じあいます。

6.政治、宗教、研究、自身の興味等での参加はしません。 

プログラム****************

13:30  受付開始
13:45 ~   グリーフケアの時間(語り合い)
 準備と休憩
15:00~ 身体を整える癒しの時間(ヨガ)
16:00 ~ 片付けて終了
※会場は17時まで借りていますので、個別の相談がある時は
 事前にお知らせくださいませ。
お申込み方法**************
1,下記のフォーム(件名にヨガとご記入ください)
2,メール renge@kokorosasae.jp
3、電話(024-563-7121または090-6623-8341)
※上記のいずれかで次の項目をすべてお知らせください。
・氏名/年齢 ・連絡先(電話またはメール)
・居住地 (市町村名) 
・参加の動機もお教えくださいね。
今後の予定
10月 7日(土)       同 上        三河台学習センター和室
11月11日(土)    同 上        三河台学習センター和室(予定)
12月 9日  (土)は、れんげの会主催で映画「プリズン・サークル」を見よう!語ろう!のイベントを行うため日程変更します。詳細が決まりましたら、HPでお知らせします。
※ぜひ、映画上映会にもご参加いただければ嬉しいです。
続きを読む

ドキュメンタリー映画「プリズン・サークル」観よう!語ろう!

久しぶりの福島れんげの会映画上映会のお知らせです。

まだ詳細整っておりませんが、ぜひたくさんの方に見ていただきたいので

予告させていただきます。申込は9月中旬からこのHPに申込フォームをUPします。

今回は、日本で初めて刑務所を舞台に2年間撮影したドキュメンタリー映画

「プリズン・サークル」を上映します。

映画上映のあと、大和田新さんをコーディネーターとして、フロアのみなさまが

感じたことを語り合う時間を作りました。

 

日時:2023年12月9日(土) 13:00開場 

場所:ラコパ福島 5階 会議室ABC

入場は無料です。 (福島県自殺対策緊急強化基金補助事業により)

 

プログラム

13:30~15:06 ドキュメンタリー映画  プリズン・サークル 上映

15:15~16:00 感じたことを語り合おう!

         コーディネータ 大和田 新さん(フリーアナウンサー)

入場無料!!

 

下記により、映画の予告編を見ることができます。

続きを読む

第108回 10月 れんげのつどい                      (自死遺族のわかちあいの会)のお知らせ

れんげのつどいは、身近な家族や大切な人を自死で亡くした方のわかちあいのつどいです。 

大切な場ですので、感染対策を取りながら進めていきたいと思っております。

ご参加の皆様には、マスク着用、手指消毒にご協力をお願いいたします。

※建物内に入ったところ(1階)に消毒液がございますので、ご利用ください。

 

日時:2023年 10月15(日曜日)14時から16時ころまで

場所:福島市市民会館予定 

    福島市霞町

   福島駅東口より 福島交通 市内循環バス

   1コースまたは2コース「附属小学校前」下車

  

    お車の方は、100台の駐車場がありますが、

   できるだけ公共の交通機関をご利用ください。    

 

入場は無料ですが、茶菓代として100円をお願いしております。

初めて参加される方は、事前にご連絡をいただけると助かります。

なお、参加の方は、スタッフも含め、前日から体温測定、体調管理をして

つどいましょう。

体調不良の際は、来場をご遠慮いただき、可能ならオンラインで少しのお時間ご一緒しましょう。

用心に越したことはありません(^^)/ みんなで感染予防に努め、安全な運営にご協力をお願いします。

 

 

続きを読む