| 2002 | ひとりの自死遺児と出会い、自殺予防の社会的な取り組みの必要性に気付く | |
|---|---|---|
| 2003 | 自殺予防に関心を持つ女性3名が出会い「自殺予防を考える有志の会」発足 | |
| 2004 | 5月 | 座談会の開催 | 
| 9月 | 日本ホスピスケア研究会自死遺族部会に協力 | |
| 12月 | れんげの会設立。(名前の由来は花言葉:心がやすらぐ) | |
| 2005 | 1月 | 読書会の開始。 | 
| 5月 | 福島大学で初めて講義に招かれ、自殺予防を学生に伝える ~2018年 | |
| 9月 | 応用心理学会公開パネルディスカッション パネラーとして発表 | |
| 10月 | ダギーセンターの子どものためのグリーフケア研修に参加 | |
| 11月 | 福島学院大学でも自殺予防教育プログラム講義 ~2009年 | |
| 12月 | 第1回れんげのつどい(南東北で初めての自死遺族のわかちあいの会) | |
| 以降、偶数月の第3土曜日に実施(2018年から第3日曜日) | ||
| 2006 | 1月 | 福島で初めての自死遺族支援のためのファシリテーター養成研修 | 
| 自殺対策の取り組みを訴える署名活動に協力 | ||
| 6月 | 議員立法によって「自殺対策基本法」成立し、民間の活動も活発になる | |
| 近隣にも自死遺族の会ができ始める。※仙台藍の会(7月~) 仙台グリーフケア研究会(9月~)仙台いのちの電話すみれの会(10月~) いわきいちばん星の会(翌年1月~) | ||
| 2007 | 5月 | 福島県立医大神経精神医学講座にて講義 ~2012年まで | 
| 9月 | 自死遺族支援全国キャラバンin福島 主催(福島県共催) | |
| 11月 | ミニ講演会 | |
| 2008 | 3月 | 公開講座 | 
| 「自殺予防・自死遺族支援の現場から」民事法研究会出版 共著 | ||
| 7月 | 「自殺で家族を亡くして~私たち家族の物語~」三省堂 共著 | |
| 11月 | 公開講座 | |
| 2009 | 1月 | 講演&ミニコンサート | 
| 2月 | ダイヤル綴り箱試行 | |
| 5月 | 子どものためのグリーフケア研修 主催 | |
| 9月 | あしながレインボーハウス視察、10月 レインボーハウス実習 | |
| 11月 | あしなが小中学生遺児のつどい 協力(仙台) | |
| 12月 | 五周年記念講演会 | |
| 2010 | 2月 | あしながファシリテーター研修 学生6名参加 | 
| 7月 | 子どものグリーフケアのためのスタッフ研修 | |
| 8月 | 小中学生遺児のつどい「SSR自然とあそび隊」 磐梯高原・猪苗代湖 | |
| 2011 | 3月 | 東日本大震災 | 
| 5月 | SSR学生スタッフ研修 | |
| 7月 | 遺児のつどいスタッフ公開ワークショップ | |
| 8月 | 小中学生遺児のつどい「SSR自然とあそび隊」猪苗代(アットホームおおほり) | |
| 10月 | 南相馬市わかちあいの会 共催(2015年3月まで、毎月開催) | |
| 2012 | 3月 | 小中学生遺児のつどい「SSR自然とあそび隊 雪あそびのつどい」猪苗代(猫魔) | 
| 6月 | 南相馬市共催講演会「悲しみの諸相」 若林一美 先生 | |
| 6-7月 | 全国自死遺族総合支援センターワークショップ 福島れんげの会担当 | |
| 7月 | 被災地遺族支援事業わかちあいの会スタッフ研修 共催 | |
| 子どものグリーフケアのためのワークショップ | ||
| 8月 | 小中学生遺児のつどい「SSR自然とあそび隊」福島市(だいこん村) | |
| 9月 | ライフリンク共催シンポジウム「ともに考える震災遺族支援」 | |
| 講演「被災地での遺族支援 心のケアについて」 斎藤 環 先生 | ||
| 2013 | 4月 | 震災遺族わかちあいの会ファシリテーター研修 共催 | 
| 4-6月 | 子どものグリーフサポートセミナー(初級編全4回) | |
| 7月 | 子どものグリーフサポートセミナー(実践編全2回) | |
| 8月 | 小中学生遺児のつどい「SSR自然とあそび隊」猪苗代(四季の里) | |
| 2014 | 1月 | 佐藤慧写真展(福島学院大学) 佐藤慧講演会&写真展(南相馬市) | 
| 8月 | 遺族支援者勉強会 共催 講師:桑山紀彦 先生 | |
| 9月 | 福島における”いのちへの支援“いのちのつながりを考えるフォーラム | |
| 12月 | KOKOROSASAE愛ミニライブ シンガーソングライター辻村結實子さん | |
| 福島れんげの会10周年 感謝のつどい | ||
| 2015 | 7月 | 辻村結實子ミニライブ | 
| 11月 | グリーフケア&ピアサポート勉強会 講師:杉本脩子さん | |
| 若者のグリーフサポート事業 辻村結實子ライブ&トーク | ||
| 2016 | 1月 | 若者のグリーフサポート事業 ミニレクチャー「大切な人を亡くした時」 | 
| 2月 | 若者のグリーフサポート事業 辻村結實子ライブ&トーク(予定) | |
